夏休み イベント 何するの? パート3️⃣ 福岡市東区 リトミック はなまる

赤ちゃんはお腹の中で真っ暗な世界にいて

出産と同時にはじめて明るい世界を目にします。

それから少しずつ視力は発達していきます。

そして少しずつ本を目で追えるようになり

追いかけたものへ手を出せるようになります。

しばらくすると、物を隠してもそこにあったことがわかるようになります。

そしてその物を運ぶ探索活動が始まります。


このように子どもはどんどん成長発達を自分でしていきます。

この成長段階に気づくことができると、子どものできるようになったことをたくさん発見して

褒めてあげることが出来ます!!

掴んで口に運んだことを怒るのではなく、

身の回りに口に運んだら危ないようなものは置かないように環境を整え、

「口に運べるようになったね!」と褒めてあげられるような

そんな環境を整えていけば子どもの自己肯定感はどんどんのびます!


そしてこのイベントではあるものを製作して隠して遊ぶということをしたいと思います♫


とはいってもお家ではなかなか余裕もなく、私もゆっくり見ることはできませんでした。


このようなリトミックなど定期レッスンやイベントを通して、複数の目で「こんなことできるね。すごいね」ということをたくさん褒めてあげられる環境をご提供していきたいと思っています。


イベントの詳しい内容はInstagramをご覧ください‼


はなまるリトミック 福岡市東区//糟屋郡

+:.\親子を楽しませる専門家/.:+ ♬現場保育歴10年以上、関わった親子は600名以上 ♬《いつのまにか》親子で自信がつくレッスン ♬集団生活を送る上で大切な力を意識した 心も体も頭もフル回転の《親子で楽しい》レッスン

0コメント

  • 1000 / 1000